-
電気工事の安全対策 起こりうる電気災害とは?
2019.02.18
ここでは空調設備設置などの状況下による電気工事で実際に起こった事故を基に、原因を知りつつ、その時どうしていれば、事故を防ぐことができたかの安全対策について学びます。
-
塗装リフォームで住まいをリフレッシュ! そのためにまず、「塗料」を知ろう
2018.04.03
外壁塗装や屋根塗装などで広く使用されている塗料には、「ウレタン塗料」、「シリコン塗料」、「フッ素塗料」があるのです。では、それぞれの特徴を見ていきます
-
建設資材・機材・工具の盗難に遭わないために【後編】
2018.03.29
もちろん窃盗における悪者は、100%犯人です。ただ、そうした人間が存在する以上、対策を何も講じないというのは危険なのです。
-
建設資材・機材・工具の盗難に遭わないために【前編】
2018.03.27
建設現場において、どのようなものが盗まれる傾向にあるのか、そして盗難を防ぐために、防犯対策について、前編・後編で取り上げます。
-
伝説的宮大工・西岡常一棟梁の唯一人の弟子、小川三夫さんがテレビで語った言葉が深い
2018.03.22
3月8日(木)、『テレビ東京』系列で放送された『和風総本家 スペシャル』に、宮大工の小川三夫さんが出演されていました。この番組は同局で長らく放送が続いている人気プログラムでもあります。
-
休憩も立派な仕事。そう、生産性を上げるためには!
2018.02.23
事故を防止し、作業効率向上を図るためにも必要な休憩時間。職人さんたちはどのように過ごしているのでしょうか。
-
自分の敷地に足場が組めない! こんなときどうする?
2017.12.05
都市部の密集した地域で建築工事やリフォーム工事などを行う場合、自宅の敷地内に足場を設置できず、やむなく隣地に足場を設置しなければならない状況があります。そもそも、隣地に足場を設置することは可能なのでしょうか。
-
外国から来た職人さんと上手くやっていくために必要な心得
2017.10.27
建設現場では近年、海外出身の方をよく目にする機会が増えてきました。留学生の採用を行っている企業も増加傾向にあります。ともに働くとなった場合、私たち日本人が持つべき心構えについて考えていきましょう。
-
建設業界の漫画まとめ [2]
2017.02.07
女性の活躍が目立ってきた建設業界。それは漫画の中でも一緒!「女性が活躍する建設業界」をテーマにした漫画をまとめました!
-
建設業界の漫画まとめ [1]
2017.02.06
一般的にあまり知られることの少ない建設業界。実はそんな建設業界をテーマにした漫画は沢山あるんです。そんな建設業界をあらゆる角度から描いたマンガの数々をご紹介します。
-
DIYはここまで進んでいる!? 大工も驚きのDIYトレンド
2017.02.04
ちょっと前まではプロの大工職人しかできないとされていた作業を、「DIY」として主婦でも手軽にチャレンジできるようになりました。今回は、ここまで出来るの!?な「DIY」をご紹介。
-
建設現場でドローンが活躍中
2017.01.20
ドローンは、空撮をはじめ、物流、農業、救援活動など幅広い場面で活用されていますが、ここでは、その中でも建設現場で活用されているドローンについてご紹介します。
-
建設現場あるある!
2017.01.05
夏場はヘルメットを脱ぐと髪がへばりついてわかめのようになる、建設現場あるあるですね。今回はそんな建設現場あるあるをご紹介します。
-
正しい研ぎ方知ってる!?切れなくなったドリルを研磨する方法
2016.09.28
ドリルをある程度の期間使用していると、徐々に切れ味が鈍くなってきます。そんな時はドリルの刃の研磨を行いましょう。